アートアクアリウムの混雑状況やチケット購入などおすすめスポットは?

アートアクアリウムの混雑状況やチケット購入などおすすめスポットは?

※ このブログでは、プロモーション広告を利用しています。

旅行・観光

アートアクアリウムの混雑状況やチケット購入などおすすめスポットは?

9月 2, 2020

東京・日本橋 生命の宿る美術館 アートアクアリウム

美しくどこか儚い金魚の舞
生身の演者が目の前で舞う躍動
五日ごとに変わる季節に自然を感じ身を委ねる

 

この場でしか感じることのできない
生命のダイナミズムが、忘れかけていた日本の美意識を思い出させる

 

 

 

アートアクアリウム美術館日本橋の混雑状況やチケット情報、おすすめのスポットはどこ

13年間夏の風物詩として期間限定で開催されてきたアートアクアリウム。

累計来場者数は1,000万人を超える、知る人ぞ知る大人気展覧会です!

16年目の2022年、年中無休の2階建ての常設美術館 アートアクアリウム美術館が人気スポットです!

これまでの会場と比較すると約3倍のスペースが広がり、過去最大のアートアクアリウムとなりました。なんと、30,000匹を超える金魚を展示されていますよ!

公式サイトによると、アートアクアリウム美術館は2階建の大型専用施設で、従来の日本橋会場と比べると広さは約3倍延床面積が約2,321mもあり、史上最大の金魚約30,000匹が展示されています!

しかし、こんな世の中になってしまい、なかなか遠出もしづらい中、都内にアートアクアリウム美術館日本橋ができたのは朗報ですね。

どのくらい混雑するのかとても気になるところですね。

平日、休日ともに夕方にかけて混んでいます!

 

今は大変混雑をしていて、当日券は購入できない状況になっています。

公式サイトから日時指定公式チケットを事前に購入して下さい

公式サイト、公式チケット購入はこちら

https://ticket.artaquarium.jp/

 

カフェスペースを利用したとしても、3時間あればゆっくりご覧になれますので空いている時間帯を選んで行ってみてください!

今回の記事は、

・開館時間やアクセス方法

・アートアクアリウム美術館の見どころ!

・チケット情報や限定グッズ!

 

など、アートアクアリウム美術館についてまとめました。

混雑していない時間帯を選んで、大好きな方、お友達などと、アートアクアリウム美術館を堪能してください!

 

「アートアクアリウム美術館」

アートアクアリウム製作委員会(代表執行組合員:株式会社 Amuseum Parks 代表取締役:亀井孝明・吉武優)が2020年8月28日にOPEN

作家・総合プロデューサー木村英智が手掛けるアートアクアリウムは2020年で14年目を迎える累計来場者数1,000万人を超える水族アートの展覧会。

東京・日本橋に三井不動産(株)が建設した2階建ての専用施設にて常設展を開業。延床面積は約2,321㎡で、従来の日本橋会場と比較すると約3倍の広さとなり、過去最大の大型展示となった。

 

開館時間・アクセス・お身体の不自由な方へ

開館時間:10:00~22:00まで

※ 最終受付時間は21:30です。

※施設内のイベント等で営業時間は前後する場合があります。

年中無休(休館日はありません)

※作品のメンテナンスやリニューアル期間、イベントにより、入場ができない日があることがありますので、あらかじめホームページなどで確認してくださいね。

 

アートアクアリウム美術館へのアクセス

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目3番9号

https://artaquarium.jp/info/

 

電車をご利用の方

○ 三越前駅(東京メトロ銀座線・半蔵門線)より徒歩2分

○ 日本橋駅(東京メトロ銀座線・東西線・都営地下鉄浅草線)より徒歩7分

 

バスをご利用の方

○ 江戸バス 北循環(室町二丁目)より徒歩2分

○ 都営バス 東42甲(日本橋三越)より徒歩3分

 

お身体の不自由な方

○ 障がい者用の駐車場をご利用頂けます。

事前予約が必須となりますので、アートアクアリウムへご希望日時を決めて、お問い合わせください。

 

混雑状況(平日、休日)・待ち時間・穴場時間帯は

待ち時間や混雑状況は「アートアクアリウム美術館」公式サイトをチェックしておきましょう!

今年はコロナ禍で生活様式がかわり、いつ以前の平和な暮らしが戻ってくるのか待ち遠しいです。

今は、発熱がないこと、マスク着用と手指消毒などの感染対策を行なった上での博物館の来場は心配しなくてもいいと思います。

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県など関東周辺にお住いの方は近場で楽しめる博物館として、沢山の方が来場されると思います。

また、アートアクアリウムに毎年見に行っているよと言うファンの方は、常設でOPENしたアートアクアリウム美術館は超楽しみですね。

土・日・祝日は特に、混雑しますので、ゆっくり鑑賞したい方は平日の夕方以降や土・日・祝日の早い時間帯が比較的ねらい目だと思います。

 

美術館での所要時間は

アートアクアリウム美術館は、2階建で従来の約3倍の広さとなりました。

展示スペースは、ほぼ1階となっており、2階はお土産売場、カフェ、舞台ステージになっています。

混雑状況や個人差にもよると思いますが2時間あればゆっくり鑑賞できそうです。

アートアクアリウムの素敵な写真を見ながら、カフェでゆったりくつろいでいただいても、3時間の滞在時間を確保していただければゆっくりできますね。

 

アートアクアリウム美術館の見どころ!

花魁道中

江戸時代に最も華やかで革新的な場所であった花街。

その花街において最も煌びやかで象徴的な瞬間は「花魁道中」であり、その花魁道中を幾多ものアートアクアリウムの代表作である”花魁” によって構成した超大作。

また花街の入口にあったとされる大門を「金魚大門」として制作した新作も登場。金魚大門をくぐると、更なる豪華絢爛な夢の世界が広がります。

 

花魁道中

 

金魚の杜

等身大以上の水柱が森のように立ち並び数多の金魚が舞泳ぐ金魚の杜。

足を踏み入れれば、摩訶不思議な金魚の世界に迷い込む。

水の中の世界と外の世界2つの異世界の境界線が曖昧になり浮遊間に包まれることでしょう。

 

金魚の杜

 

浮世

浮 世

 

神秘

神 秘

 

水端

水 端

 

アートアクアリウムの歴史

アートアクアリウムは2007年の初開催以降、日本橋を中心拠点として、全国各地および海外へ展開しています。

日本橋三井ホールをはじめ、京都の二条城や金沢の金沢21世紀美術館など、歴史や文化の発信地でも開催ています。

また、2015年にはイタリア・ミラノ、2018年には中国・上海と海外へ進出。

2019年に開催した“アートアクアリウム城 ~熊本・金魚の興~“で累計来場者数は遂に1000万人を突破。

 

チケット

アートアクアリウムの営業時間は、10:00~19:00で最終受付は、18:00までの入場となっています。

Web限定入場券

大人(中学生以上) 2,400円→2,300円(税込)

当日のWeb購入もできます。

 

当日券売機入場券

当日券は、銀座三越新館1階にある券売機でお買い求めください。

大人(中学生以上) 2,400円(税込)

 

アートアクアリウム公式チケット購入はコチラ

※ 公式チケットは「クレジットカード決済」、「コンビニ決済」でのお支払いです。
クレジットカード決済は、VISA・MasterCard・JCB・AMEX・Diners Club等をご利用できます。

コンビニ決済は、ローソン・ファミリーマート・ミニストップ等をご利用できます。

※ 当日入場券(予定枚数に達した場合は、販売終了)は、アートアクアリウム施設内の自動券売機でお求めいただけます。

 

音声ガイドバナー

 

 

アートアクアリウムの混雑状況やチケット購入のまとめ

2020年8月28日オープンした、年中無休の2階建ての常設美術館として、「アートアクアリウム美術館」が人気です

美術館が常設されたことと展示スペースが広がったことで見どころもあり、例年以上の混雑が予想されます。

土・日・祝日。時に大型連休は混雑が予想されるため、できるだけ避けて、比較的空いている平日がおすすめです。

事前にWeb購入しておくと100円安くなります。チケットに明記されている日しか入場できませんのでご注意ください。

アートアクアリウムに行ってみましょう!!!

 

公式サイトより

作家・総合プロデューサーの木村英智が手掛けるアートアクアリウムは、アート・デザイン・エンターテインメントとアクアリウムを融合させた新感覚の美術館です。

今年で14年目を迎え1000万人の累計来場者数を誇る展覧会がこの夏、専用施設にて初の常設展を開業。過去最大級の大型展示となります。

 

【浮世】代表作“花魁”が作り上げる浮世の“花魁道中”

江戸時代に最も華やかで革新的な場所であった花街。その花街においても最も煌びやかで象徴的な瞬間は「花魁道中」です。

その花魁道中を幾つものアートアクアリウムの代表作である大小様々な“花魁”によって構成した超大作。

進化したライティングシステムと音響システムによって、今までにない臨場感を体感できます。

 

【神秘】神秘の世界に迷い込む“金魚の杜”

金魚の杜は、会場1階と2階の両方から見ることが可能、見る場所によって違った見え方になる演出で、1つの作品を多面的に鑑賞する楽しさを体験できます。

1階からは水の中の世界と外の世界2つの境界線が曖昧になり浮遊間に包まれます。

2階からは今まで自分が彷徨っていた不思議な世界の美しさを俯瞰で眺めて楽しめます。

空間全体を使った作品が相まって神秘的で幻想的な空間演出をお楽しみ頂けます。映像は季節によって変更有。

 

丸窓リウム【新作】

茶室など古来より日本建築で用いられる円窓。

円窓の持つ雰囲気が、その先の丸窓リウムの景色に想像力をかき立ててくれるのでしょうか。

障子を開けると金魚が泳ぐ不思議な非日常な世界。

 

セキテイリウム【新作】

「枯山水」から更に庭木などを限りなく無くしたのが「石庭」です。

「セキテイリウム」は、究極のシンプルで表現された「石庭」において、一番最初に排した「水」を、最後まで残された「石」で表現。

その中に金魚を泳がせた、今までの庭造りの概念を覆す作品です。

 

こんな商品も見ています!

 

 

この記事は、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、インターネット調査を行って作成しています。

-旅行・観光
-, ,